

続き!♡
さてボランティアに着いて最初に驚いたのは
アメリカ人1人も居ないじゃん!!!!!
でした😂
1番辛かったのは、やはり言語の壁😂
もちろん、共通語は英語ですがここはフランス!
またメキシカンが居たこともあり
フランス語やスペイン語が飛び交う😢
また、私たち日本人は英語力向上の為に行っていますが
皆参加した目的は様々!
仲良くしてくれていたフランス人2人は英語が流暢で
フランスの歴史、この地の事、大統領から政治の事、医療関係の事を教えてくれますが
専門用語や分からない単語がありすぎて半分くらいは理解出来ず😢
それで相槌をうっている自分が嫌になり
それが一番しんどかったかなぁ〜
その後、理解出来てない部分が多いという事
分からない単語を確認しながら話したいので、ゆっくり話して欲しい事を
謝罪を含みながら正直に話しました
皆とても優しくて、すぐにゆっくり話してくれてたり
専門用語ではない単語で話してくれて嬉しかったです(;_;)♡
気づけば長い長いと思っていたボランティアもあと半分となっていました😊
ワークは、川を1から作りました!♡
休日は、写真にあったように海へ行ったり
街へ出かけて皆でフェスティバルに参加させてもらったり
ここの地域の良さに沢山触れることが出来ました🫶
最後は、写真集〜!♡

完成した川↑

↑ジュリちゃんとプール帰りのヒッチハイク
(休日以外ほとんどスッピン💦🙏)

↑川が完成した時、倉庫化してる教会の中で

↑こんな道を自転車で漕いだの😂😂😂




これでワーク中のお話は終わりにしたいと思います✨
