きっとこの日は19時半に
ブログ更新難しいなあ(´°‐°`)と
思って事前に書いてるらんです(*´˘`*)♡
なんせ京都にいるからバタバタ((⊂(;∩`ω´∩;)⊃))
また帰ってきたら京都のお話
聞いてください♥️(๑•̀ㅂ•́)و
そしてみなさん知ってた?
だいたい19時半目安に
いつもブログを更新してるの( ¨̮⋆)♥️
皆がお仕事からだいたい帰ってきて
ブログ見てくれるかなあって思いを込めて
いつもその時間にしています( ¨̮⋆)♥️
今頃京都で楽しんでいると思うので
本日は京都がきっかけで好きになった
着物のお話♥️

着ている服は着物じゃなく浴衣ですが、
実はこれ亡くなったひいおばあちゃんの
手作りなんです!(゚ロ゚)
おばあちゃん→ママ→わたし
と受け継がれております(*´˘`*)♡
今じゃ自分で着付けが出来るように
なりました😭✨

髪型も適当に作ったお団子でしたが
この日は好評でした(*´˘`*)♡
この浴衣もいずれかは私の子供にも
着せれる時が来るのだろうか🥺♥️
はるか遠い夢を抱いてるらんです( ¨̮⋆)笑
今はコロナであまり浴衣や、着物を切れる機会が無くなってしまったので
ちょっと寂しいですね(´°‐°`)
完全に前の生活に戻るのは難しいけど、
お祭りなどができる世の中に
もどってほしいなあ😭😭
今年は浴衣デートできますように(*´˘`*)♡

以上らんちゃんでした︎⸜❤︎⸝
たっぷ☝️( ¨̮⋆)